vimでのカーソル移動
キー操作で高速で快適に移動可能
テキスト編集ではカーソル移動作業が多いですね。 vimエディタでは、多くのカーソル移動をキーボードに割り当ててています。 このため、ホームポジションから手を離さずに高速に操作できます。
また、カーソル移動だけでなく、領域を指定する操作の多くは、カーソル移動と共通のキーが割り当てられています。
上下左右への移動
vimエディタでは、上下左右への1文字移動はコマンドモードでh、j、k、lの4文字に割り当てられています。 右手のホームポジション付近のキーを割り当てているため、入力しやすくなっています。 (矢印キーも利用可能ですが、上記4文字を利用したほうが高速です。)
- h
- カーソルを左へ移動します。
- j
- カーソルを下へ移動します。
- k
- カーソルを上へ移動します。
- l
- カーソルを右へ移動します。
行の先頭、末尾への移動
行の先頭、末尾への移動は、コマンドモードで0、$を用います。
- 0
- 行の先頭へ移動します。
- ^
- 行の先頭(空白、タブがある場合は最初の文字)へ移動します。
- +
- 次の行の先頭(空白、タブがある場合は最初の文字)へ移動します。
- -
- 前の行の先頭(空白、タブがある場合は最初の文字)へ移動します。
- $
- 行の末尾へ移動します。
単語単位での移動
h、j、k、lは、1文字ずつの移動でした。 それだけでなく、vimエディタでは、単語単位での移動ができます。
- w
- 次の単語の先頭へ移動します。行端では次の行へ移動します。
- W
- 空白(タブ、改行を含む)を区切りとみなして次の単語の先頭へ移動します。行端では次の行へ移動します。
- b
- 前の単語の先頭へ移動します。行端では前の行へ移動します。
- B
- 空白(タブ、改行を含む)を区切りとみなして前の単語の先頭へ移動します。行端では前の行へ移動します。
- e
- 現在の単語の末尾へ移動します。既に現在の単語の末尾にいる場合は、次の単語の末尾に移動します。行端では次の行へ移動します。
- E
- 空白(タブ、改行を含む)を区切りとみなして現在の単語の末尾へ移動します。既に現在の単語の末尾にいる場合は、次の単語の末尾に移動します。行端では次の行へ移動します。
w、e、b はハイフンやクォーテーションを単語の区切りとみなしますが、W、E、Bは空白(タブ、改行を含む)のみを単語区切りとみなします。
日本語文書の場合も、単語単位での移動が可能ですが、主に漢字、ひらがな等の文字種の区別を単語区切りとみなすため、正確に単語単位で移動するとは限りません。
括弧間の移動
vimエディタでは、コマンドモードで%と入力すると、対応する括弧に移動するので、プログラム等の編集に便利です。
Copyright (C) 2003-2010. PHP で WEB 作成 All rights reserved.